札幌の任意売却 安心サポート業者Navi » 任意売却の正しい知識 » 固定資産税を滞納している場合の任意売却

固定資産税を滞納している場合の任意売却

公開日: |更新日:

もくじ

住宅ローンの返済だけでなく固定資産税も滞納している場合、任意売却をすることは可能でしょうか?

固定資産税の滞納や不動産の差押えがされているかどうかで対処の仕方が変わります。

差押さえがされていなければ、任意売却の手続きをすぐに開始することができます。ただし、差押さえはいつ入るかわからないため、なによりまずは役所に問い合わせをすることが必要です。

滞納があっても任意売却は可能

固定資産税の滞納があっても、任意売却をすることは可能です。ただし滞納があることが不利に働く要素であることは間違いありません。

なぜ不利になる?

滞納が続くと、自宅への訪問や督促状の送付による催促が行われ、それでも滞納のままだと最終的に財産調査が行われます。財産調査とは、滞納者の財産を差し押さえるために、身辺や銀行口座・不動産などを調べることを言います。

この財産調査の中で、不動産を持っていることが判明すれば当然その対象となり、「差押登記」をされ、競売などをはじめとする公売にかけられてしまいます。いつ公売にかけられてもおかしくない状態になりますので、当然その物件を買いたいと考える人は少数となり、売却活動においては確実に不利になります。

差押登記ってどうすればいい?

差押登記は解除が可能です。役所に相談したうえで、滞納分や解除費用を一括で納付することで解除ができます。手元のお金では難しくても、任意売却の売却代金から支払うことも認められています。

とはいえ、その支払いがむずしいからこそ滞納、差押登記となっていることがほとんどですので、現実的には難しいということが大半です。

滞納による公売(競売)を回避するには

滞納しているということは、生活が苦しい状況といえます。このような状況にあって任意売却を成功させるというのは簡単ではありません。

通常の不動産売却とはまた違う、専門的な知識や経験が非常に問われる行為ですので、任意売却に長けた業者に依頼することがとても大事です。 任意売却の実績が多い会社を選びましょう。

札幌でおすすめの
任意売却業者3選
をチェックする

連携している専門家の数と実績数に注目! 実績豊富な札幌の任意売却業者3選
HGCエステート
累計実績数
1,180件
連携の専門家
  • 弁護士
  • 税理士
  • 司法書士
  • 社会保険労務士
  • FP
公式HPで
事例をチェック

電話で問い合わせる

西岡ホーム
累計実績数
1,000件以上
連携の専門家
  • 弁護士
  • 司法書士
公式HPで
事例をチェック

電話で問い合わせる

北海道住宅ローン 救済センター
(全任協)
累計実績数
800件以上
連携の専門家
  • 弁護士
  • 司法書士
公式HPで
事例をチェック

※北海道住宅ローン救済センターのサイトは閉鎖されているようです。(2022年1月追記)

※札幌で任意売却に対応できる24社のうち公式HPで札幌で任意売却に対応している明記のある会社を独自調査。実績数が多い順にピックアップしました。(2021年4月26日調査時点)
※連携している専門家は、公式HPに明記されている専門家のうち国家資格のものを記載しています。